Quantcast
Channel: Live – Time to live forever
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

なぜお前は今までアニソンライブに行かなかったのか?人生半分くらい損していたかもしれない

$
0
0

全俺が、泣いた。

アニマックス主催のアニソンライブイベント『ANIMAX MUSIX 2015 YOKOHAMA』に参加してきました。

会場は横浜アリーナ。

2015-11-21 11.56.41

参加アーティストは総勢20組。

  • i☆Ris
  • 上坂すみれ
  • 小野賢章
  • 川田まみ
  • 茅原実里
  • 南條愛乃
  • marina
  • May’n
  • OxT
  • AKINO with bless4
  • 綾野ましろ
  • ALTIMA
  • 内田真礼
  • 大橋彩香
  • 岸田教団 & THE明星ロケッツ
  • Gero
  • 西沢幸奏
  • KOTOKO(シークレットゲスト)
  • DJ和(ステージパフォーマー)
  • リアルアキバボーイズ(ステージパフォーマー)

スクリーンショット 2015-11-29 12.10.29 スクリーンショット 2015-11-29 12.11.03

お目当てはナンジョルノ、すみぺ、まれいたそ。あとライブ参加するまで大橋彩香さんあまりチェックしてなかったのですが、生で見たら仕草がめちゃくちゃ可愛くて一発でファンになりました。かわいいは正義。

2015-11-21 12.16.23 2015-11-21 12.16.35 2015-11-21 12.16.41

セットリリストは以下のとおり。全64曲、約7時間という長丁場でした。

1.エクストラ・マジック・アワー(AKINO with bless4)
2.海色(AKINO with bless4)
3.創聖のアクエリオン(AKINO with bless4)
4.vanilla sky(綾野ましろ)
5.ideal white(綾野ましろ)
6.black bullet [fripSide](茅原実里)
7.ebb and flow [Ray](川田まみ)
8.YES!!(大橋彩香)
9.おしえてブルースカイ(大橋彩香)
10.吹雪(西沢幸奏)
11.Brand-new World(西沢幸奏)
12.Crow Song [Girls Dead Monster](marina)
13.Trigger (英語Ver.) [ZHIEND](marina)
14.楽園まで [How-Low-Hello](内田真礼)
15.FANTASTIC TUNE(小野賢章)
16.ZERO(小野賢章)
17.NEXTAGE(i☆Ris)
18.ブライトファンタジー(i☆Ris)
19.BELOVED×SURVIVAL(Gero)
20.DREAMER(Gero)
21.シュガーソングとビターステップ [UNISON SQUARE GARDEN](May’n, 茅原実里)
22.Sparkling Daydream [ZAQ](内田真礼, 上坂すみれ)
23.未来形Answer [TRUSTRICK](西沢幸奏)
24.Allegro Cantabile [SUEMITSU & THE SUEMITH](marina)
25.桜キッス [河辺千恵子](大橋彩香)
26.プラチナ [坂本真綾](南條愛乃)
27.光と影を抱きしめたまま [田村直美](南條愛乃, 西沢幸奏, 大橋彩香, marina)
28.Clattanoia(OxT)
29.STRIDER’S HIGH(OxT)
30.君じゃなきゃダメみたい(OxT)
31.「とある魔術の禁書目録」メドレー(PSI-missing~masterpiece~See visionS~No buts!)(川田まみ)
32.Gardens(川田まみ)
33.CYBER CYBER(ALTIMA)
34.Burst The Gravity(ALTIMA)
35.PLASMIC FIRE(KOTOKO×ALTIMA)
36.→unfinished→ [KOTOKO](KOTOKO×ALTIMA)
37.RIMFIRE [GRANRODEO](Gero)
38.ペガサス幻想 [MAKE-UP](小野賢章)
39.ロマンティックあげるよ [橋本潮](OxT)
40.からっぽカプセル(内田真礼)
41.世界が形失くしても(内田真礼)
42.Inner Urge(上坂すみれ)
43.げんし、女子は、たいようだった。(上坂すみれ)
44.HIGHSCHOOL OF THE DEAD(岸田教団 & THE明星ロケッツ)
45.ストライク・ザ・ブラッド(岸田教団 & THE明星ロケッツ)
46.GATE~それは暁のように~(岸田教団 & THE明星ロケッツ)
47.バリバリ最強NO.1 [FEEL SO BAD](ichigo(岸田教団&THE明星ロケッツ))
48.Reason [玉置成実](綾野ましろ)
49.Hello,world! [BUMP OF CHICKEN](May’n)
50.Vanguard [JAM Project](OxT, AKINO with bless4)
51.かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ! [田中あいみ](Gero, i☆Ris)
52.灼眼のシャナメドレー(緋色の空~being~I’ll believe~Light My Fire~JOINT)(川田まみ, KOTOKO)
53.黄昏のスタアライト(南條愛乃)
54.君が笑む夕暮れ(アコースティック Ver)(南條愛乃)
55.きみを探しに(南條愛乃)
56.境界の彼方(茅原実里)
57.恋(茅原実里)
58.Paradise Lost(茅原実里)
59.SELF PRODUCER(茅原実里)
60.Scarlet Ballet(May’n)
61.ヤマイダレdarlin’(May’n)
62.Chase the world(May’n)
63.夜明けのロゴス(May’n)
64.Butter-Fly~tri.Version~ [和田光司](全員)

曲全部おさらいすると記事がクソ長くなりそうなのでサクッと雑感だけまとめ。

雑感

まさか初っ端からAKINO with bless4で始まるとか普通思わないじゃないですかやだー。

甘ブリOPから艦これ海色、アクエリオンってあなた…ねぇ?

勢い保ったまま続く綾野ましろさん。

この時点でスタミナ配分という概念は無くなった。

みのりんと川田まみさんのカバーを挟んで大橋彩香ちゃん登場。

なんか元気出てきた。

艦これED吹雪の西沢幸奏さん。鳥肌。

喋ってる姿はじめて見たのですがメチャクチャ謙虚な方でした。

marinaさんによるCrow Song。Angel Beats!のGirls Dead Monsterのあれですよ。ヤバい。

Charlotteより、ZHIENDのTriggerまで…これはマジでヤバくないですか?

小野賢章さんの黒バスOP格好良かった。

i☆Risはファンの盛り上がりに圧倒されました。プリパラ見た方が良いのかな。

キャラが濃過ぎたGeroさん。

とにかく声量が凄くて「ひとりJAM PROJECT」みたいな感じだった。

まれいたそ&すみぺのSparkling Daydreamで泣いた。そのあとナンジョルノのプラチナとか、光と影を抱きしめたままとか続いて放心状態。

OxTのClattanoiaで息を吹き返す。オーバーロード2期はよ!

そして川田まみさんのとあるメドレーでまた死ぬ。なぜかここではシャナ歌わなくてガッカリしてたら後半戦でメドレー来て泣いた。デビュー10周年おめでとうございます。I've時代も合わせると14年なんすね…

休憩明けのALTIMAで会場はアクセル全開。

ここでシークレットのKOTOKOさん登場。歓声が凄かった。『アクセル・ワールド インフィニット・バースト』の主題歌ということでさらに盛り上がる。

まれいたそ〜あぁ^~可愛いんじゃ^~(ギミー!レボリューション歌って欲しかった)

すみぺは下ネタEDでかっ飛ばしてくれました。普通に下ネタの映像流れててざわついてた。

めっちゃ元気でた。

岸田教団&THE明星ロケッツ。

当方の同人アレンジ出してた頃から聴いてましたが、まさかこんなことになるとは…第三回撃墜王決定戦のSPEED GRAPHERが好きでした(謎の告白)

Gero×i☆RisコラボでGero☆Ris(ゲロリス)という出オチ感を上回る「かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!」という選曲。さらにGeroさんがi☆Risのアイドル衣装に合わせた女装で登場と…良い意味で会場をかき乱してくれましたw

みのりんはしっとり目の曲が多く綺麗な歌声に魅了。もう少し激しい歌も欲しかったかな。

そして大トリはMay'n。こちらもデビュー10周年…全力で腕を振り切った。

最後に参加アーティスト全員が集合。なんと、ライブ当日より公開が開始された『デジモンアドベンチャー tri.』より、主題歌のButter-Flyを全員で歌うという感動のエンディング。

凄すぎる…凄すぎるぜ……ANIMAX MUSIX!!

人生半分くらい損していたかもしれない

参加前は「チケット高けぇな…」なんて思ってましたが、川田まみ&KOTOKOコラボのシャナメドレーが始まった頃には「もうこれ5万円くらい置いてってもまだ足りないのでは…?」って気持ちで泣きながら見てました。

実はアニソン系のライブイベントに参加するのは今回が初めて。とはいえぼっち参戦ではなく、知り合いの知り合いの方と同席参加。アニメや参加アーティストの話題などかわしつつ、ライブイベントも十二分に満喫できました。

ちなみに物販ではペンライトとタオルを購入。

2015-11-21 23.19.10

会場で売ってた17色ペンライトはネット通販でも扱っていました。ANIMAX MUSIXのロゴ入ってるけど別のイベントでも使えるかな。手元のランプで色確認できて切り替えが楽だった。

楽しかったけど7時間ほぼ立ちっぱは、運動皆無のアラサーおっさんには少々厳しかった。でもアニソンライブまた行きたい。アニソン好きな人と行くと絶対楽しい。

毎シーズンアニメ2,30本チェックしてカラオケでもアニソンしか歌わないアニオタのくせに「なぜお前は今までアニソンライブに行かなかったのか?」と問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

人生半分くらい損していたかもしれない。

Butter-Fly~tri.Version~

Butter-Fly~tri.Version~

posted with amazlet at 15.11.29
和田光司
FEEL MEE (2015-11-25)
売り上げランキング: 34

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Trending Articles